2025大阪関西万博行ってきた!1回目 5/1(木)

日々の出来事

 みなさん、大阪万博にはもう行きましたか?私は2回行きました。

1回目の状況

  1回目は5月1日木曜日に行きました。この日は子の学校も休校日でしたので子も連れて行きました。日中は晴れ夜は曇りで、私たちが万博に滞在した11時〜15時は23℃前後でした。日差しが強く注いでおり、ずっと日なたにいると暑かったです。私は薄い長袖、子は半袖で行きました。来場者数は10万5945人。

 10時の入場予約でしたが、10時20分頃東ゲートに着き、手荷物検査を終え入場できたのが大体10時40分頃でした。

 パビリオンの7日前予約の抽選は全滅だった為、とりあえずミャクミャクの像の写真を撮ったり、大屋根リングの下を歩いてみたり、上へ上がったりして雰囲気を楽しんだ後、西ゲートのグッズ売り場へ。

グッズ売り場へは並ばず入れましたが、大変混雑していました。欲しかったのは、ミャクミャクICOCA、ミャクミャクのサンリオコラボのぬいぐるみキーホルダー、ミャクミャクの豆皿などでしたが、全て売り切れ。ウロウロしてたら、ミャクミャクの金のソフビ貯金箱が残り1個となっており、とりあえずそれを手に取り、子どもが欲しがったNゲージや帽子などを持ってレジへ。

 当日枠はボタン押した瞬間に予約が埋まってしまって取れませんでした…。

 こうして写真を見返すと、5月1日(木)はめちゃくちゃ人少なかったなあと思います。この日の来場者数は10万5945人でした。この時は、当日予約する時は予約登録センターを利用すると良いと言われていましたが、その情報がSNSで一気に拡散し、予約登録センターが長蛇の列になるなど、どんどん情報が使えないものになっていきました…。

 以下のXの投稿は古い情報で使えませんが、つじさんというXのアカウントの方の地図のDLやスタンプパスポートや軽食の事前購入は今でもアリだと思います。特に夏に向けて飲み物などは余裕をもたせて持って行った方がよいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました