我が子はまだ学習塾には通っておらず、各塾の公開テストやオープンテストがあれば、そのテストの出来具合をみて入塾のタイミングを図っています。
先日、浜学園の無料オープンテストを受けた際に、「Web講座のことについてお尋ねしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか?」とお伺いしたところ、子がテストを受けている間にアドバイザーの先生に相談に乗っていただけました。この時のお話が個人的に為になりましたので、忘れないように記録しておきたいと思います。
ちなみに、小1になる前に入塾について悩んだ時のブログもありますので、良ければご覧ください。
リアルタイムかweb講座、どちらがいいのか?
以前、浜学園に通っておられる息子と同級のお子さん(当時小1)の保護者さんから「浜学園は授業スピードが早くて、板書を写すのが大変なので、webの方がオススメですよ。」と教えて頂いたこともあり、web講座良さそうだなと思っていたので、「塾に赴きその場で先生の講義を受けるか、web講座かどちらをオススメされますか?」と直接浜学園の先生に尋ねてみました。
すると、「他の子と一緒に勉強して頑張っている姿をみると『僕も頑張ろう』と鼓舞されるため、webより教室で授業を受ける方がオススメです。板書を写すのは最初は大変だけれども、徐々に慣れていくようになります。」とのご回答を頂きました。なるほど…。
低学年の授業内容と4年生以降の授業内容について
また、低学年の授業内容と4年生以降の授業内容についてもおおまかな違いを教えて頂きました。曰く、低学年の授業低内容は勉強の習慣をつけたり、塾に慣れるためのもの、一方、4年生以降は本格的に中学受験に向けたカリキュラムであるようです。低学年から塾に通っていたからといって、4年生から通塾を開始する子達よりも有利になるというわけではない、とのことでした。勝負は4年生以降の授業をどれだけ理解でき、試験で点数をとれるか、という所のようです。
先生のお話を聞くかぎりでは4年生から通塾でも遅くないという感じでした。ただ、どの時点で入塾したとしても、入塾したての時は早い授業のスピードについていきながら板書をとる事に慣れるのが大変みたいです。また、勉強の習慣がついていないと大量の宿題をこなすのがキツく感じます。なので、早くから勉強の習慣をつけたり、塾の雰囲気に慣れるのを目的とするなら低学年から通塾する事がオススメのようです。
勉強の習慣がついている場合
我が子の場合はぼちぼち学習の習慣がついてきています。もちろんまだ毎日4時間以上も勉強しているわけではないですが、習い事がある日でも変わらず毎日2〜3時間くらいは学習時間を確保できているように思います。現時点で、勉強の習慣がある程度ついているし、できれば低学年のうちは今している習い事を減らしたくないと思っているのですが、高学年から伸びるようになるにはどうしたらいいでしょうか?というやや無茶振りの質問にも先生はアドバイスを下さいました。ポイントは以下の3点です。
・時間制限を設けて問題を解く。 ・最初に問題の取捨選択をする。(今の自分にできる問題か否か。できる問題から解いていく。) ・間違い直しをできるだけ早く行い、期間をあけて1ヶ月後→2ヶ月後…と繰り返しやり直す。
学習の習慣がついてきたら、今度は問題を解く精度と速度を上げ、制限時間内で解ける問題の密度を増やしていくようにするようです。今更ですが、これも今年の目標に加えようと思いましたw
通塾のベストタイミング
以上、少し本筋から脱線しましたが、先生の話を聞いているうちに自分の中で通塾のタイミングがやや定まってきたように思います。それは3年生の秋頃です。4年生のカリキュラムに入る前に、早い授業スピードの中で板書をとりつつ理解できる状態にするために、3年生のどこかで入塾するのが良いのではないかと思うようになりました。塾の雰囲気に慣れるまでにどれくらい時間がかかるのかわかりませんが、子の習い事との塩梅をみて秋ごろまでには入塾しようかなと現時点では思っています。また各塾の先生にご意向をお伺いしてみます。
塾の先生に子どもの学習について相談したい時
まだ塾に通っていないけれども、子どもの学習について相談したいと思った時、塾が開催しているイベントに参加するとスムーズに相談に乗ってくださるように思います。
例えば、浜学園の場合だと一般生向けに年に4回ほど「無料オープンテスト」を開催しており、個別で「特別教育相談」を受けることができます。質問内容を具体的にすればするほど、具体的にアドバイスを下さいます。飛び込みで行っても相談に乗ってくださる場合もありますが、先生もお忙しいと思うので、イベントに参加するか、事前に電話で相談をしてみたいと連絡した方が良いかな、と思います。また、校舎によって対応の仕方が違うように感じますので、自分に合った対応をしてくださる校舎を選ぶ方が良いと思います。
希学園の場合も頻繁に講演会や体験授業等のイベントを開催しておられるので、この時に先生に相談するのが良いと思います。イベントの後などにお話を聞くこともできます。授業で使用するテキストも手にとって見られるように陳列してあります。
どの塾もイベントに参加すればするほど、こちらの事を認知していただけますので、こちらも話しかけやすいですし、先生もよりアドバイスがしやすいのではないかと思っております。
コメント