2023年も半分が終わってしまいました。早いですね!今年は梅雨の始まりが例年より早く、各地で線状降水帯や豪雨に見舞われているというニュースが多かったですね。我が家も雨で予定が中止になったり変更になったりした事が多々ありました。
使用したドリル
さて、本題の2023年4月〜6月で終わらせたドリルは以下の通りです。
1.M.access サイパー シリーズ17 点描写2(線対称)
2. Z会グレードアップ問題集小学1・2年さきどり社会
3. ダイヤモンド社 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本
4. 受験研究社 小学 時間や単位の計算まとめノート
5. 水王舎 出口式はじめての論理国語小2レベル
6. 奨学社 最レベ国語問題集 小2
7. 小学館 徹底反復たかしま式視写プリント
以上、7冊です。
<番外編>
GALAXYBOOKS 5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル
その他オンライン無料教材など
分数や約数、倍数などに慣れてもらうために無料のオンラインプリントを使用しました。
色々検索していく中で気がついたのですが、約数や倍数って小学5年生で習う単元だったのですね。随分昔のことですからいつ習ったかすっかり忘れてしまいました。学年上の単元でその単元をやりたい時などに、オンラインの無料学習教材は大変便利で助かります。
また、国語は字をきれいに書くという目的で「視写プリント」を購入してやってもらいました。正しい日本語の文章を書き写すことは国語の力を伸ばす上でも有用であると信じております。今回使用した教材は「1〜2年生」向けで、今後もこのシリーズをやっていこうと考えておりましたが、なんと高学年向けのものが出版されていませんでした。そこでオンライン無料教材がないか探したところありました。
・すたぺんドリル 視写プリント 小学生低学年~高学年 書き写し教材
感想
小学2年生になってから、フォトン算数オンラインや中国語のオンラインレッスン、英語塾に通い始めるなど新たに習い事等を増やしたこともあり、家庭での自主学習に割く時間が以前よりも少なくなりました。また、親である私自身も5月末以降忙しかったので、なかなか子の勉強の進み具合を把握する事ができなかったこともあり、ドリルを終わらせるペースは以前と比べて緩やかになっているように思います。
フォトン算数オンラインは毎回の演習問題の量が多く、毎日平均して1時間位は時間を割いているように思います。
前回、「今後どの算数のテキストをやっていくか?」と迷っていたのですが、現在はとりあえず改訂前の予習シリーズの4年生上をメルカリで購入して進めていっています。「改訂後の予習シリーズは難しい」との噂を耳にしていましたので、改訂前の方を選びました。
改訂前の予シリ算数4年生上をやってみると、難易度的には程よい感じだったので、下巻は改訂版を購入してすすめていこうと考えていましたが、大きな誤算がありました…。それについては次回の記事に詳細を記録していきたいと思います。
現在、予シリ算数4年上は旧版を使っており、下からは改訂版を使おうと思ったら、改訂版予シリ算数は旧版と違って夏期講習のテキストをやらないと単元に抜けができてしまう事に気がつきました
— またたピは静かに暮らしたい (@ePLwcyrRDOTLV59) June 29, 2023
気がついて良かったですが、ちと手間です。上も学習内容が新旧で違うようなので、上も買いました… pic.twitter.com/gWhixOXFgt
コメント